単純な接続は便利です。
挿入してあるHDMIを自動で選んでくれますし、複数接続されていればボタンですぐに切り替わります。
以下2つ問題がありました。
1.AMAZON FireStickは利用できません。
ディスプレイに直接HDMIで接続すると表示されます。本切替器を介すと最初のamazonロゴが表示されてそれっきり画面が真っ黒のママです。バックライトはついているようです。fireStickを挿入すると本切替器のSelectが反応し、fireStickに切り替わりますが画像が表示されません。
FireStick利用しようとする方は要注意です。
2.OUTPUT先は、ちょっと古いですが、ディスプレイ(Dell ST2220L)です。
ディスプレイには、DSUB(VGA)とHDMIケーブルを接続しています。
デスクトップPCとDSUB(VGA)で接続。ノートPCとHDMIを接続。ディスプレイは、HDMIにノートPCが接続されている時はHDMI優先でノートPCを表示。ノートPCを接続しないとデスクトップPCを表示します。今回デスクトップPCにもHDMI を接続しノートPCのHDMIと今回購入の切替機に接続しました。
思うように動作しません。ノートPCが表示されません。理由はデスクトップPCのDSUB(VGA )とHDMIがディスプレイに接続され、今回よりHDMIが、今回購入の切替機経由になっているためのようです。
デスクトップPCのDSUBとディスプレイの接続を外すと切替器は正常に動作しました。
※安いことを考えるとまぁ問題ないのではと思います。
アマゾンFirestickが使えないのは残念ですね。